WHAT’S?

募集は終了しました


動画で学ぶ!仕事と介護の両立

超高齢化社会において、親や家族がいつ介護が必要な状態になるかわかりません。 共働き世帯が増加しているいま、介護は誰もが直面する可能性があり、働き世代にとっては 仕事と介護の両立は身近な問題に、企業にとっては仕事と介護の両立支援が課題となっています。 介護離職を防ぎ、企業として従業員への支援を検討される際に知っておくべき介護の現状を 2回シリーズの動画配信にてご紹介いたします。

キーノート

動画で学ぶ!仕事と介護の両立

上代 実志 氏
第一生命経済研究所 ライフデザインセミナー事業部 上席講師 
プロフィール

保健師・看護師・介護支援専門員(ケアマネジャー) 保健センターで保健師として勤務、マタニティ教室や乳幼児健診、特定健診やがん検診、健康相談など地域住民の健康に関する業務に携わり、現在は第一生命経済研究所に在籍し、健康セミナー講師を担当している。

プログラム

2022年11月28日 ~ 2024年03月31日
1.介護の現状を知る
① 介護の現状
 ・3大介護と介護者の現状 
 ・長期化する介護と負担
② 介護保険制度について
 ・介護保険の申請 
 ・要介護認定と区分、ケアプランの作成
2022年12月15日 ~ 2024年03月31日
2.仕事と介護
① 仕事と介護の両立支援
 ・仕事と介護の現状
 ・両立支援への対応
② 介護保険サービス
 ・在宅サービスと施設サービス
 ・介護にかかる費用

概要

募集は終了しました