

WHAT’S?
アフターコロナ時代に必要な会場DXを考察する
新型コロナウイルスは、さまざまな業界に大きな変革をもたらしました。デジタル化や働き方改革等がその代表です。一方、コロナとは関係なく日本経済に深刻な陰をもたらす少子高齢化。この影響は働き手不足という問題を企業にもたらしています。この大きな流れの中、企業はDXによる業務の効率化とデータを活用した売上向上に動き始めています。それはMICE業界の主要プレイヤーである施設や会場も例外ではございません。今後必要となる会場DXで何を実現すべきか?また、どう実現すべきか?施設や会場にさまざまなサービスを提供しているMICEプラットフォームは、来たる12月2日(金)、この課題を考察するセミナーをオンラインで開催します。受講料は無料。ぜひ、ご参加のほど、よろしくお願いします。
キーノート
アフターコロナ時代に必要な会場DXを考察する
新型コロナウイルスは多くの業界の商習慣に変革をもたらしました。それはMICE業界でも例外ではありません。MICE開催に欠かせない施設や会場のデジタル先進企業は、業務を効率化し、攻めのデータ活用により稼働率向上を実現しています。デジタルを活かして売上向上とコスト削減を両立、より強い企業体質を作りあげているのです。さらに今後到来する働き手不足にもいち早く対応しています。では、それをどう実現したら良いのでしょうか?あるべき姿と実現方法について考察していきます。
永田誠
MICEプラットフォーム 代表取締役社長 兼 CEO
プロフィール
新卒でソフトバンク入社。メディア部門(現、SBクリエイティブ)に異動し広告営業、マーケティング部門を経て、BtoB向けのセミナー事業やリード提供サービスを展開する新規事業を立ち上げ、約10年連続で同事業部の売上目標・営業利益目標を達成した。その後、SBイノベンチャーより2019年にMICEプラットフォーム(株)を設立、現職に就任。孫会長の後継候補を選ぶソフトバンクアカデミアにも参加し、ソフトバンクユニバーシティではマーケティングの講師も行っていた。
プログラム
2022年12月02日 16:00 ~
16:30
アフターコロナ時代に必要な会場DXを考察する
2022年12月02日 16:30 ~
17:00
会場DXを実現するシステムのデモ
概要
アフターコロナ時代に必要な会場DXを考察する
- 公開期間
-
2022年12月02日 16:00~17:00
- 会場名
- オンライン
- 定員
- 20
- 対象者
- 施設や会場の運営企業、ホテル、ホール、貸し会議室事業者
- 受講料(税抜)
- 無料
- 主催者
- MICEプラットフォーム株式会社