WHAT’S?

募集は終了しました


Healstep ウェビナー2022 Vol.2

コラボヘルスの動向

企業・医療保険者の皆さまのお悩みや課題の解決に資する情報をシリーズでお伝えするHealstepウェビナー。  第2回目となる今回は、女子栄養大学の津下一代特任教授をお招きして「コラボヘルスの動向」をテーマに基調講演をいただくほか、令和4年度健康経営優良法人の認定取得に向けた申請直前の勘所やポイントなどをご紹介いたします。  企業、保険者の双方の目線で示唆に富んだ内容をお届けしますので、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。

キーノート

【講演テーマ】コラボヘルスの動向

【第一部】  コラボヘルスの動向   - 保険者として健康経営にどう関わるか -   (講師:女子栄養大学 特任教授 津下 一代) 【第二部】  健康経営優良法人認定の傾向と対策   - 申請直前のポイント/保険者の役割の再認識 -   (講師:みずほリサーチ&テクノロジーズ 上席主任コンサルタント 島田 卓)

津下 一代 氏
女子栄養大学 特任教授
プロフィール

名古屋大学医学部医学科卒業、国立名古屋病院内科、名古屋大学第一内科での臨床・研究活動を経て、平成4年愛知県総合保健センター、12年あいち健康の森健康科学総合センター、23年より同センター長。令和2年より現職。 厚生科学審議会(健康日本21(第二次)推進専門委員会)、健診・保健指導に関する検討会などの厚生労働省の委員、健康・医療新産業協議会・健康投資WGなどの経済産業省の委員を務めるなど、多方面で活躍。 日本肥満学会理事、日本臨床スポーツ医学会理事、日本臨床運動療法学会理事、日本肥満症予防協会理事。

概要

募集は終了しました

ウェビナーお問合せ 第一生命保険株式会社 経営企画部 ヘルスサポート事業開発室 小熊/今津 E-mail:Healstep@daiichilife.com ○「Healstep」は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社QOLeadの登録商標です。 ○「健康経営」は、NPO法人 健康経営研究会の登録商標です。